ウチは「amazon」をはじめ、通販の利用頻度が高いので今後の行方が気になります。
そんなこんなで、今注目されているのが宅配ボックスです。
宅配ボックスは、受取人が留守のときに宅配便や郵便物の受取を代行するロッカー型設備である。そこで我が家にも宅配ボックスを設置することにしました。
留守でも荷物を受け取れるため、平日は帰宅が遅くて宅配物を受け取るのが困難な人や、インターネット通販をよく利用する人にニーズが高まっている。
近年は特にマンションの共用設備として新築物件で導入が進んでいる。
またマンションとして宅配ボックスの設備がない場合や、戸建て向けの宅配ボックスやワイヤーで固定する簡易的な宅配ボックスも存在する。
出典:Wikipedia
自動で印鑑押してくれたりと、めっちゃ便利そうなんだけどね。
かといって安いのは見た目がちょっと・・・って感じ。
手軽なのはいいですけどね。
「なんなら自分で作るかっ!」
と思ってホームセンターのコメリに行ったら
「あ、安いしこれでいいじゃん」
っていうのがあったのでそれにしました。
もはやDIYでもなんでもありません。
宅配ボックスを自作しよう!
これがコンパクトガーデン収納庫です。
見た目も木調でおしゃれです。
サイズは幅72.5×奥行49.8×高さ46.7cmと、灯油18リットル缶が余裕で2缶入る大きさです。
組み立て式ですが、logoを組み立てるくらい簡単です。
フタを閉めればベンチにもなる優れもの。
プラスチック製ですがなかなか頑丈です。
中はこんな感じ。
ヒンジが油圧になっているので開閉がとってもスムーズ。
バタン!ってなりません。
宅配ステッカーを作成
設置した宅配ボックスに、宅急便屋さんが分りやすいようにステッカーを貼っときます。
よく利用する会社3社(クロネコ・佐川・JP)のロゴをステッカーにしました。
うん、これはDIYかな。
こんな感じで貼っときました。
気づいてくれるかな。
最後に
中に100均で買ったハンコを入れといて、南京錠をセットしておけば取り合えず設定は終了。
あとインターホンにテプラで説明を貼っておきました。
テプラがあるとなにかと便利です。
関連記事:
テプラは一家に一台あった方がいいよね
これで完璧!
後日・・・
仕事から帰宅したら不在連絡票が。
宅配BOXには「BOXの中に入れました」様からの荷物が入っていました!
地味にうれしい!
まとめ
という感じで宅配ボックスを作ってみました。作ったのはシールだけだけどね。
ホントは木を買ってこんな感じのモノを作ろうと思っていたので、いいモノが見つかってよかった!
たぶん作った方が割高でしょうし。
大きさも十分で、余程大きな品物を注文しないかぎり大抵のモノは入ると思います。
コチラの商品はコメリのサイトで通販もやってるので気になった方はどうぞ。
コンパクトガーデン収納庫
コメリのに限らず、要はこんな感じのボックスなら十分宅配ボックスになるということが証明されましたのでよかったら試してみて下さい。
コレなんか鍵付きでお値段も安いからいいかも。
これで少しでも宅急便屋さんの負担が軽減するなら、設置した甲斐があるってものです。
ということでこれまで以上にガンガン注文するのでよろしくおねがいします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントを投稿